このようなお悩み
ありませんか?
法改正や最新の動向等の調査・共有に
時間がとられてしまう…。
- 給与計算実務や就業規則は適正だろうか?
- 訴訟リスク対応や齟齬の確認はどの程度必要?
- 顧問先の説明はこれで合っている?
顧問先への対応に不安を感じてしまう…。
- 助成金の相談が増えてきたけどトラブルに
巻き込まれよう事前に注意することは? - 働き方の多様化で今までにない相談が増えてきた
- 専門外の質問に対応してくれる専門家が身近にほしい
そんな時は労働問題の専門家、弁護士法人ブレイスへご相談を!
顧問企業への貢献力拡大へ
私たちブレイスの弁護力をぜひお役立てください!
私たち弁護士法人ブレイスでは、労働訴訟、労働審判、団体交渉などを数多くこなしてきた実績や経験があります。
労働問題の専門家であるからこそ、満足度の高い支援をお約束します。
今すぐご相談
弁護士法人ブレイスが
選ばれる理由
理由01
労務問題に実績のある法律事務所だから心強い
理由02
法的リスクや法改正などに強い
理由03
社労士法人とも協業しており、社労士業務の実務に即した相談がしやすい
理由04
少人数セミナーで知識のバックアップが可能。
セミナーを通して他の社労士との交流の場がもてる
理由05
相談者に寄り添ったケースバイケースの対応で安心
ご契約までの流れ
STEP 1
お問い合わせお問い合わせフォームから本サービスについてお問い合わせください。
STEP 2
面談面談を行い、お悩みの内容や希望されるプランについてお伺いいたします。
STEP 3
お見積り面談の内容を元にお見積りいたします。
STEP 4
ご契約お見積り内容をご納得いただければ、契約を取り交わします。
ご契約後、お申込みプランごとの支援サービスをご利用開始いただけます。
ご利用いただける
主なサービス内容


お悩み解決支援
メール、電話、対面問わず、顧問先から寄せられた質問や業務の中で日ごろ疑問に感じていることまで、気軽にご相談いただけます。


書面支援
(リーガルチェック等)
就業規則等の書類チェック他、ご利用のプランにより書類の作成や簡易書式の提供なども可能です。


顧問先のピンチに
駆けつけ支援
顧問先が労働訴訟等を受けた場合や、顧問先が弁護士の意見を求められている場合の相談なども対応いたします。


その他支援
事務所だより等で、法改正や注目判例などの情報提供を行うほか、当事務所が主催する少人数勉強会・セミナーへご参加いただけます。
料金プラン
独立開業直後で、実務に関するアシストや情報提供を主に希望される先生向けのプラン
月額10,000円(税込11,000円)
相談可能回数は少なめですが、代わりに費用を抑えられます。 書式や情報提供等のサービスはしっかり受けられます。
スタッフを抱え業務効率を図りたいとお考えの多忙な先生向けのプラン
月額30,000円(税込33,000円)
相談アカウントは2名登録可能。 スタッフへスムーズな情報共有もできて効率化が図れます。
複数の社労士先生が所属されている事務所様向けプラン
月額50,000円(税込55,000円)
相談回数無制限、スピーディな回答で先生方の顧問先への手厚いサポートを徹底フォローいたします。
サービスについて
お問い合わせ・
資料請求はこちら
料金について気になる方は
興味はあるけど定期的な相談はあまりないかも…
そのような方はこちら
お客様の声
個人事務所から数十名規模の事務所まで
幅広く導入、活用いただいております。

社労士の皆様の
パートナーとして
働き方改革、アフターコロナ、デジタル化……
変化が著しい時代だからこそ、企業に寄り添いその発展を支える社労士の活躍が求められます。
弁護士法人ブレイスは、労働問題の専門家として、社労士の皆様をサポートいたします。
ぜひブレイスのノウハウ、実績に基づく経験をお役立てください!